セキュリティ対策状況を”定量的”に可視化。偏差値や他社平均も分かるので他社と比較した自社の”ポジション”を把握できる
FREE
PREMIUM
GROUPS
ENTERPRISE
FREE
無料
基本機能
企業のセキュリティ対策の現状を数値で見える化します。
一度きりの評価ではなく、セキュリティ対策を継続的に管理できる基本機能を備えています。
基本機能 | |
---|---|
対策状況評価・可視化 |
![]() |
シミュレーション |
![]() |
ベストプラクティス確認 |
![]() |
情報配信(一部コンテンツ) |
![]() |
得点タイムライン表示(直近3ヶ月) |
![]() |
対策メモ |
![]() |
回答更新 |
![]() |
アカウント招待 |
![]() |
セキュリティ |
![]() |
プラス機能 | |
多言語対応 |
![]() |
企業属性別分析 |
![]() |
ガイドラインチェック |
![]() |
対策計画 |
![]() |
証跡管理 |
![]() |
タスク管理 |
![]() |
レポート出力 |
![]() |
情報配信
|
![]() |
得点タイムライン表示(全期間) |
![]() |
掲示板 |
![]() |
対策状況出力 |
![]() |
セキュリティログ/アクセスログ |
![]() |
自動診断機能 | |
自動診断(SecurityScorecard連携) |
![]() |
グループ機能 | |
統合ダッシュボード |
![]() |
グループ設問 |
![]() |
回答管理 |
![]() |
回答出力 |
![]() |
自動診断ダッシュボード |
![]() |
オプション | |
プロフェッショナル支援 |
![]() |
既存評価からの移行支援 |
![]() |
サポート | |
サポートレベル |
通常 |
言語 |
日本語 |
応答時間 |
通常 |
PREMIUM
ASK
プレミアム機能
セキュリティ担当者の日々の業務負荷を軽減します。
基本機能に加え、ステークホルダー向け報告にも便利な高度分析機能を備えています。
基本機能 | |
---|---|
対策状況評価・可視化 |
![]() |
シミュレーション |
![]() |
ベストプラクティス確認 |
![]() |
情報配信(一部コンテンツ) |
![]() |
得点タイムライン表示(直近3ヶ月) |
![]() |
対策メモ |
![]() |
回答更新 |
![]() |
アカウント招待 |
![]() |
セキュリティ |
![]() |
プラス機能 | |
多言語対応 |
![]() |
企業属性別分析 |
![]() |
ガイドラインチェック |
![]() |
対策計画 |
![]() |
証跡管理 |
![]() |
タスク管理 |
![]() |
レポート出力 |
![]() |
情報配信
|
![]() |
得点タイムライン表示(全期間) |
![]() |
掲示板 |
![]() |
対策状況出力 |
![]() |
セキュリティログ/アクセスログ |
![]() |
自動診断機能 | |
自動診断(SecurityScorecard連携) |
![]() |
グループ機能 | |
統合ダッシュボード |
![]() |
グループ設問 |
![]() |
回答管理 |
![]() |
回答出力 |
![]() |
自動診断ダッシュボード |
![]() |
オプション | |
プロフェッショナル支援 |
![]() |
既存評価からの移行支援 |
![]() |
サポート | |
サポートレベル |
優先 |
言語 |
日本語 |
応答時間 |
1営業日以内 |
GROUPS
ASK
グループ機能
Secure SketCHの評価対象を、自社だけからグループ全体、またはサプライチェーンに拡大させる機能を提供します。
基本機能 | |
---|---|
対策状況評価・可視化 |
![]() |
シミュレーション |
![]() |
ベストプラクティス確認 |
![]() |
情報配信(一部コンテンツ) |
![]() |
得点タイムライン表示(直近3ヶ月) |
![]() |
対策メモ |
![]() |
回答更新 |
![]() |
アカウント招待 |
![]() |
セキュリティ |
![]() |
プラス機能 | |
多言語対応 |
![]() |
企業属性別分析 |
![]() |
ガイドラインチェック |
![]() |
対策計画 |
![]() |
証跡管理 |
![]() |
タスク管理 |
![]() |
レポート出力 |
![]() |
情報配信
|
![]() |
得点タイムライン表示(全期間) |
![]() |
掲示板 |
![]() |
対策状況出力 |
![]() |
セキュリティログ/アクセスログ |
![]() |
自動診断機能 | |
自動診断(SecurityScorecard連携) |
![]() |
グループ機能 | |
統合ダッシュボード |
![]() |
グループ設問 |
![]() |
回答管理 |
![]() |
回答出力 |
![]() |
自動診断ダッシュボード |
![]() |
オプション | |
プロフェッショナル支援 |
![]() |
既存評価からの移行支援 |
![]() |
サポート | |
サポートレベル |
優先 |
言語 |
日本語/英語 |
応答時間 |
1営業日以内 |
ご要望をヒアリングさせていただき、最適なプランや機能をご提案させていただきます。 |
対策状況評価・可視化
セキュリティ対策状況を”定量的”に可視化。偏差値や他社平均も分かるので他社と比較した自社の”ポジション”を把握できる
シミュレーション
対策を実施した場合の得点シミュレーション機能を提供。専門家が設定した各対策の”優先度”を確認して、効率的な対策実施の目標を設定できる
ベストプラクティス確認
専門家の知見に基づく各対策のベストプラクティスを掲載。対策実行時に参考にすることで何をどのようにすればいいかわかる
企業属性別分析
比較したい企業の「業種/売上規模/従業員規模」を選択し、絞り込んだ属性の企業の他社平均と偏差値を表示。同業種・規模の企業のセキュリティレベルが把握できる
ガイドラインチェック
国内外の各種セキュリティガイドラインとSecure SketCHの評価項目を紐付け。ガイドラインの遵守状況をチェックできる
レポート出力
「評価結果サマリ/タイムライン/変更履歴/対策優先度TOP5をレポート形式で出力。タイトルとコメントを自由に記述して定期的な報告に使える
統合ダッシュボード
グループ全体、またはサプライチェーンのセキュリティ対策状況を一元管理。回答各社の対策状況の更新はリアルタイムに反映されるため、継続的な管理ができる
設問カスタマイズ
評価に用いるSecure SketCHの設問を独自にカスタマイズ。従来実施してきた、グループ会社やサプライチェーンを対象にしたリスク管理の評価項目との連続性を維持することができる
多言語サポート
日本語のほか英語でも対応。グローバルなセキュリティ対策状況評価ができる
オプション:ご要望に応じて利用可能です。
FREE 基本的なセキュリティ評価機能
無料 基本機能 企業のセキュリティ対策の現状を数値で見える化します。 |
PREMIUM FREEに各種便利機能を追加
ASK FREE の機能
プレミアム機能 セキュリティ担当者の日々の業務負荷を軽減します。 |
GROUPS グループ会社や外部委託先の
セキュリティリスクを一元管理 ASK グループ機能 Secure SketCHの評価対象を、自社だけからグループ全体、またはサプライチェーンに拡大させる機能を提供します。 |
||
ご要望をヒアリングさせていただき、最適なプランや機能をご提案させていただきます。 |
||||
基本機能 | ||||
対策状況評価・可視化 ![]() セキュリティ対策状況を”定量的”に可視化。偏差値や他社平均も分かるので他社と比較した自社の”ポジション”を把握できる |
![]() |
![]() |
![]() |
|
シミュレーション ![]() 対策を実施した場合の得点シミュレーション機能を提供。専門家が設定した各対策の”優先度”を確認して、効率的な対策実施の目標を設定できる |
![]() |
![]() |
![]() |
|
ベストプラクティス確認 ![]() 専門家の知見に基づく各対策のベストプラクティスを掲載。対策実行時に参考にすることで何をどのようにすればいいかわかる |
![]() |
![]() |
![]() |
|
情報配信(一部コンテンツ) ![]() コンサルタントが収集した最新動向や有益な情報を配信(一部コンテンツ) |
![]() |
![]() |
![]() |
|
得点タイムライン表示(直近3ヶ月) ![]() 過去3ヶ月間の「得点/他社平均/偏差値」の数値の推移をグラフで表示。期間中のセキュリティレベルの変動が“ひと目”で確認できる |
![]() |
![]() |
![]() |
|
対策メモ ![]() 対策実行の方針をメモすることができ、担当者間の認識共有が可能 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
回答更新 ![]() 対策状況を更新するとその場でスコアを再計算。いつでも何度でも更新できるので最新の対策実施状況を管理できる |
![]() |
![]() |
![]() |
|
アカウント招待 ![]() アカウント招待と権限付与機能を提供。ステークホルダーがいつでも同じ情報にアクセスできる |
![]() |
![]() |
![]() |
|
セキュリティ ![]() ユーザ側で設定可能なセキュリティ強化策を完備。2要素認証や接続元IPアドレス制限機能を追加で利用することでより安全に利用できる |
![]() |
![]() |
![]() |
|
プラス機能 | ||||
多言語対応 ![]() 英語・中国語切替機能を標準搭載、利用者毎に言語を選択できる |
![]() |
![]() |
![]() |
|
企業属性別分析 ![]() 比較したい企業の「業種/売上規模/従業員規模」を選択し、絞り込んだ属性の企業の他社平均と偏差値を表示。同業種・規模の企業のセキュリティレベルが把握できる |
![]() |
![]() |
![]() |
|
ガイドラインチェック ![]() 国内外の各種セキュリティガイドラインとSecure SketCHの評価項目を紐付け。ガイドラインの遵守状況をチェックできる |
![]() |
![]() |
![]() |
|
対策計画 ![]() 対策状況に基づく、セキュリティ対策実行のロードマップ案を表示。ロードマップ通りに対策を実施した場合の得点の推移をタイムラインで確認できる |
![]() |
![]() |
![]() |
|
証跡管理 ![]() 各対策に関連するファイルをアップロードでき、情報の一元管理が可能 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
タスク管理 ![]() 各対策の実行推進に伴う日々のタスクを管理できる |
![]() |
![]() |
![]() |
|
レポート出力 ![]() 「評価結果サマリ/タイムライン/変更履歴/対策優先度TOP5をレポート形式で出力。タイトルとコメントを自由に記述して定期的な報告に使える |
![]() |
![]() |
![]() |
|
情報配信
![]() コンサルタントが収集した最新動向や有益な情報を配信 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
得点タイムライン表示(全期間) ![]() 過去2年間の「得点/他社平均/偏差値」の数値の推移をグラフで表示。期間中のセキュリティレベルの変動が“ひと目”で確認できる |
![]() |
![]() |
![]() |
|
掲示板 ![]() 対策毎に担当者のコメントを時系列で残すことができる |
![]() |
![]() |
![]() |
|
対策状況出力 ![]() 各対策設問の回答状況やメモなどをCSV形式でダウンロード可能、独自の管理方式に変換できる |
![]() |
![]() |
![]() |
|
セキュリティログ/アクセスログ ![]() 閲覧権限の追加・変更・削除ログや全てのユーザーログイン履歴ログを閲覧できる |
![]() |
![]() |
![]() |
|
自動診断機能 | ||||
自動診断(SecurityScorecard連携) ![]() インターネット上の大量の公開情報を用いて、セキュリティ格付けプラットフォームが外部評価を算出 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
グループ機能 | ||||
統合ダッシュボード ![]() グループ全体、またはサプライチェーンのセキュリティ対策状況を一元管理。回答各社の対策状況の更新はリアルタイムに反映されるため、継続的な管理ができる |
![]() |
![]() |
![]() |
|
グループ設問 ![]() Secure SketCHの設問のカスタマイズも可能。グループ会社やサプライチェーンを対象にしたリスク評価をこれまで実施してきた企業も、Secure SketCHで調査ができる |
![]() |
![]() |
![]() |
|
回答管理 ![]() 各社の回答状況を管理できる |
![]() |
![]() |
![]() |
|
回答出力 ![]() 回答内容をファイル出力できる |
![]() |
![]() |
![]() |
|
自動診断ダッシュボード ![]() 自動診断の結果をグループ横断して閲覧できる |
![]() |
![]() |
![]() |
|
オプション | ||||
プロフェッショナル支援 ![]() 専門家がSecure SketCHを使った評価から対策実行までを支援 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
既存評価からの移行支援 ![]() 既存のセキュリティ対策評価スキームからの移行を支援、独自の評価項目とSecure SketCHの評価項目のマッピングなどを実施 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
サポート | ||||
サポートレベル |
通常 |
優先 |
優先 |
|
言語 |
日本語 |
日本語 |
日本語/英語 |
|
応答時間 |
通常 |
1営業日以内 |
1営業日以内 |