2025/10/1(水)
主なアップデート内容
リリース日 | 機能 | 内容 | 対象プラン | ||
SINGLE | GROUPS | 3rd PARTY | |||
8/19(火) | メール通知 |
BASIC PREMIUM |
BASIC PLUS PREMIUM SRS |
MONITOR CHECK ASSESS COWORK |
|
8/29(金) | Secure SketCH標準設問 | 初回回答時のメモ欄追加 |
BASIC PREMIUM | BASIC PLUS PREMIUM |
CHECK ASSESS COWORK |
9/26(金) | Secure SketCH標準設問 | 設問改定 | BASIC PREMIUM | BASIC PLUS PREMIUM |
CHECK ASSESS COWORK |
メール通知:メールセキュリティ強化のためBIMIを導入
対象プラン:全プラン
Secure SketCHはフィッシング詐欺等へのセキュリティ対策のため、2025年8月19日(火)よりBIMI※を導入いたしました。これに伴い、Secure SketCHから正式に送付されたメール[@secure-sketch.com]は、BIMIに対応したメールサービスやメールソフトにおいて受信トレイなどにSecure SketCH公式キャラクター「アンスケくん」が表示されます。これにより正規のメールであることが一目で判別しやすくなります。
※BIMI(Brand Indicators for Message Identification)とは
詳しくはSketCHニュース「Secure SketCHから送信するメールのセキュリティ強化(BIMI導入)のお知らせ」をご覧ください。
Secure SketCH標準設問:初回回答時のメモ欄追加
対象プラン:SINGLE BASIC・PREMIUM、GROUPS BASIC・PLUS・PREMIUM、3rd PARTY CHECK・ASSESS・COWORK
Secure SketCH標準設問に初めて回答する際、メモの入力が可能となりました。
これまでは一度回答を提出しないとメモ欄が表示されず、記載ができない仕様となっていましたが、今回のアップデートにより、回答と同時に根拠や補足情報を記録できるようになりました。
これにより、後からの確認作業がスムーズになり、担当者の負担軽減にもつながります。
詳しくはSketCHニュース「Secure SketCH標準設問の初回回答時にメモの入力が可能になりました!」をご覧ください。
▼標準設問 初回回答画面▼
Secure SketCH標準設問:設問改定
対象プラン:SINGLE BASIC・PREMIUM、GROUPS BASIC・PLUS・PREMIUM、3rd PARTY CHECK・ASSESS・COWORK
Secure SketCHでは、最新のセキュリティガイドラインや脅威に対応した継続的なセキュリティ評価と改善にご利用いただけるように、
標準設問やベストプラクティスを定期的にアップデートしてきました。
2025年9月26日に、Secure SketCHが参照するガイドライン・フレームワークの改定や脅威の変化を踏まえ、 標準設問を改定(v3.0)いたしました。
詳しくはSketCHニュース「75の標準設問を改定し、時代に即した最新設問で評価いただけるようになりました!」をご覧ください。
Secure SketCHは今後も皆様の要望を受けて機能のアップデートを続けてまいります。
引き続きご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。
Secure SketCHをすでにご利用されている方はこちら | これからSecure SketCHを知る方はこちら |
![]()
|
![]()
|