Secure SketCH有償プランでご好評いただいている機能の一つ「ガイドラインチェック」機能をアップデートし、
グループ全体での各種ガイドライン準拠状況が可視化できるようになりました。
グループ全体での各種ガイドライン準拠状況が可視化できるようになりました。
■グループガイドラインチェック機能とは
GROUPSプランご利用中の各社のSecure SketCH標準設問の回答を用いて、
NIST CSFやCIS等、6種類のガイドラインの準拠状況を自動で算出するため、各社に回答の負担をかけることなく、
効率的にグループ会社全体での各種ガイドライン遵守状況を可視化することができます。
NIST CSFやCIS等、6種類のガイドラインの準拠状況を自動で算出するため、各社に回答の負担をかけることなく、
効率的にグループ会社全体での各種ガイドライン遵守状況を可視化することができます。


本機能で対応しているガイドラインは次の通りです。
-
- NIST:Cyber Security Framework ver.1.1
- CIS:CIS Controls V7.1
- NIST:SP800-171
- 経済産業省:サイバーセキュリティ経営ガイドライン Ver 2.0
- 経済産業省:情報セキュリティ管理基準(平成28年改正版)
- 米国防総省:Cybersecurity Maturity Model Certification (CMMC)
また、本機能は各社のガイドライン対応状況のより精緻な管理にも対応しており、各ガイドライン項目毎に対応状況の回答を行った結果も、グループ全体でまとめて閲覧することができます。

本機能は、GROUPS(PLUS)プラン、またはGROUPS(PREMIUM)プランをご契約の方が利用可能です。
GROUPSプランの詳細については、資料を御覧ください。
お見積もり、詳細説明をご希望の場合は、以下お問合せフォームよりお気軽に申し付けください。
⇒資料ダウンロード(無⇒お問い合わせ
⇒資料ダウンロード(無⇒お問い合わせ
Secure SketCHは今後も皆様の要望を受けて機能のアップデートをし続けてまいります。