グループ会社やサプライチェーンのセキュリティレベルを自動で評価し、結果が一覧で把握できる新機能「自動診断ダッシュボード」を本日より提供開始しました。
■機能概要
グループ会社やサプライチェーンの各社のドメイン情報を元に、「自動診断機能(SecurityScorecard連携)」で評価します。
自動診断機能は
● システム負荷や担当者負荷が「ゼロ」、必要なのはドメイン情報のみ
● 一度きりではなく継続的な評価、常に最新の結果に自動で更新
● 多言語に対応、専門家による翻訳で読みやすい日本語
といった特徴があり、グループ会社や委託先企業を「負荷なく・複数拠点を・継続的に」管理するのにご活用いただける機能です。
▼自動診断機能については詳細はこちらをご覧ください。
https://www.secure-sketch.com/automatic-diagnosis
各社の評価結果を一覧で表示しグラフィカルに可視化することで、強化が必要な会社や内容を瞬時に把握できるようになります。
■Secure SketCH 自動診断ダッシュボードの画面イメージ

■ご利用方法
自動診断ダッシュボードのご利用には「GROUPSプラン」のご利用および「自動診断(SecurityScorecard連携)」の追加オプションの付帯が必要です。
詳しくはお問い合わせください。
Secure SketCHは今後も皆様の要望を受けて機能のアップデートをし続けてまいります。