対象プラン:GROUPS PREMIUM・SRS、3rd PARTY MONITOR・ASSESS・COWORK 2025/10/3(金)
この度、グループ自動診断の画面デザインをリニューアルいたしました。
これにより、以下3つのポイントにおいてSecure SketCHがより使いやすくなりました。
▼グループ自動診断画面▼
ポイント①:3つの評価タブで表示
評価画面が以下の3つのタブで再構成されました。
- 総合評価:全体のセキュリティ状況を俯瞰
- 診断別評価:診断ごとの詳細な評価を確認、診断名やドメインなどキーワード検索が可能
- 組織別評価(組織を作成している場合):組織単位での評価を比較
これにより、目的に応じた情報へのアクセスがよりスムーズになり、必要な情報をすぐに見つけられるようになりました。
▼グループ自動診断:診断別評価タブ▼
ポイント②:絞り込み検索が可能に
ランク・種別などの条件で絞り込んで分析することが可能です。この絞り込み機能はすべてのタブ(総合評価、診断別評価、組織別評価)で利用可能です。
ポイント③:多様な情報パネル表示による視覚的な情報整理
総合評価タブに6つの情報パネルが新たに追加され、重要な情報がより視覚的に整理されました。
これにより、直感的に全体のセキュリティ状況を把握できるようになっただけでなく、改善が必要な診断や課題改善の判断材料がより豊富になりました。
⇒Secure SketCHへログインしてグループ自動診断を確認する
本機能は、GROUPS PREMIUM・SRSプラン、3rd PARTY MONITOR・ASSESS・COWORKプランのご契約者様がご覧いただけます。Secure SketCHにご興味がある方は、以下の資料をダウンロードの上ご覧ください。
⇒GROUPSプランの資料をダウンロードする⇒3rd PARTYプランの資料をダウンロードする
Secure SketCHは今後も、ユーザ様の要望やフィードバックと向き合い、セキュリティSaaSとしてのアップデートを続けてまいります。
引き続きご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。