対象プラン
ご利用いただける機能は、ご契約プラン別の機能一覧よりご確認ください。
テンプレート評価とは、グループ内の各診断に対し、SketCH標準設問を含む「標準テンプレート」だけでなく、ご自身で作成した設問による「オリジナルテンプレート」を用いて回答を依頼し、回答の進捗や回答内容を一元的に管理できる評価機能です。
ここでは各診断の設問への回答結果をレポートとして出力する方法についてご紹介いたします。
注意
・Secure SketCH標準設問におけるダッシュボードや対策優先度などのレポート出力機能についてはレポート出力をご覧ください。(GROUPSプラン PLUS以上)
・診断メンバーとグループメンバーの違いについては、権限の管理についてをご覧ください。
診断メンバーの場合
1.[テンプレート評価]からレポート出力したい設問を選択

2.画面左上にある[出力]をクリックし[レポート出力]をクリック
※[CSV出力]をクリックするとCSVファイルでのダウンロードが可能です。
レポートとして「評価結果(※1)」と「回答内容の一覧(※2)」が出力され、必要に応じて印刷(PDF化)することができます。
■出力項目
- 回答依頼名
- 出力日時
- 診断名
- 評価内容(オリジナルテンプレートのスコアリング設定をしている場合のみ)
- 設問内容・回答内容・備考欄等に記載した内容
(※1)オリジナルテンプレートのスコアリング機能を無効化している場合は、レポートに評価結果は表示されず、回答一覧のみ出力されます。
スコアリング機能の詳細についてはオリジナルテンプレートのスコアリング機能を設定するをご参照ください。
(※2)回答対象の設問と回答内容が一覧で出力されます。(表示条件で回答対象外となっている設問は出力されません。)
以下はスコアリング機能を設定していない場合のレポート出力のイメージです。
グループメンバーの場合
1.[テンプレート評価]からレポート出力したい設問を選択

2.レポート出力したい回答依頼先をクリック

3.画面左上にある[出力]をクリックし[レポート出力]をクリック

※[CSV出力]をクリックするとCSVファイルでのダウンロードが可能です。
詳しくは提出された回答を収集・分析する(CSVファイルで分析する)をご覧ください。
レポートとして「評価結果(※1)」と「回答内容の一覧(※2)」が出力され、必要に応じて印刷(PDF化)することができます。
■出力項目
- 回答依頼名
- 出力日時
- 診断名
- 評価内容(オリジナルテンプレートのスコアリング設定をしている場合のみ)
- 回答内容・備考欄等に記載した内容
(※1)オリジナルテンプレートのスコアリング機能を無効化している場合は、レポートに評価結果は表示されず、回答一覧のみ出力されます。
スコアリング機能の詳細についてはオリジナルテンプレートのスコアリング機能を設定するをご参照ください。
(※2)回答対象の設問と回答内容が一覧で出力されます。(表示条件で回答対象外となっている設問は出力されません。)
以下はスコアリング機能を設定していない場合のレポート出力のイメージです。