対象プラン
評価結果と自動診断結果をレポートとして出力できます。
社内での報告や共有などにご活用ください。
設定
レポートは、アンケート評価と自動診断の2種類出力することができます。
TIPS
言語設定(日/英/中)に応じて、その言語でレポートが出力されます。表示言語の切替方については表示言語切替をご覧ください。
アンケート評価
自動診断
- [レポートの種類]を概要・詳細の2つから選択できます。概要はスコア・業種比較・タイムライン・課題一覧など評価の概要を出力し、詳細は概要レポートに加えて、発見課題を含む評価の詳細を出力します。
- [レポートタイトル]、[メモ]を必要に応じて設定ができます。
レポート内容
評価結果
- レポートタイトルに設定したものが表示されます。
- ダッシュボードに表示される内容と同じ内容が表示されます。
- 対策優先度TOP5が表示されます。
- 対策優先度TOP5を対応した場合のシミュレーション結果が表示されます。
- メモに設定したものが表示されます。
自動診断結果
[概要レポート]
- レポートタイトルに設定したものが表示されます。
- メモに設定したものが表示されます。
- 自動診断の診断結果が表示されます。
[詳細レポート]
概要レポートの内容に加え、各発見課題の詳細が表示されます。
TIPS
出力されたレポート上の課題をクリックすると、レポート内に表示されている該当課題の詳細に遷移します。
※深刻度〈参考〉の課題はSecure SketCH上に詳細説明が表示されないため、レポート上でも遷移することはできません