対象プラン
自動診断機能ではインターネット上の公開情報を収集しており、評価したい企業ドメインに紐づくIPアドレスやドメインの一覧「デジタルフットプリント(Digital Footprint)」を自動で作成・随時更新しております。
デジタルフットプリントに登録されている情報資産を調査し、分析・評価を行うため、評価結果やスコアの質に大きく影響します。
本記事では、デジタルフットプリントの確認方法とその内容をご説明いたします。
Tips
Secure SketCHでは、デジタルフットプリントの定期的な確認と検証を推奨いたします。効率的な運用方法につきましてはこちらをご参照ください。
注意
・デジタルフットプリントで表示されるIPアドレスやドメインは、リアルタイム情報ではございません。週に一度(毎週日曜日)更新されます。
・デジタルフットプリントに保有していない資産や管理外の資産が含まれている場合は、お手数ですがお問い合わせフォームよりご連絡ください。
またお問合せの際のフォーマットや情報資産の削除申請時の注意点については自動診断(SecurityScorecard)利用マニュアルの「Step2:デジタルフットプリントの精査」をご参照ください。
デジタルフットプリントの確認方法
デジタルフットプリントは診断画面から確認できます。
※親グループ画面(GROUPSプラン)の場合、各診断画面にアクセスしてください。
1.画面左側メニューから [自動診断] をクリック
2.[デジタルフットプリント] をクリック
自動診断結果が表示されますので、画面の中ほどの [デジタルフットプリント]をクリックすると、「概要」「ドメイン」「IPアドレス」を確認することができるページに遷移します。
3-1.「概要」タブ
「概要」タブでは診断結果・スコアや発見課題のランク、デジタルフットプリントの検出方法についての補足資料、ドメイン・IPアドレスの総数・状態、IPアドレスの検出場所が表示されます。
- 診断ドメイン、診断結果、スコア、業界平均、発見課題の深刻度ごとの数が表示されます。
- クリックすることで概要・ドメイン・IPアドレスページの切り替えができます。
- 「デジタルフットプリント検出手法の補足資料」を閲覧することができます。
クリックした場合は別タブで表示されます。(近日追加予定) - ドメイン総数・状態を確認することができます。
- IPアドレスの総数・状態を確認することができます。
- 検出されたIPアドレスがどの地域から検出されているかを表示されます。
注意
IPアドレスの総数が数万件を超える場合は表示されないケースがあります。
3-2.「ドメイン」タブ
「ドメイン」タブでは、画面上にドメインの詳細が表示されます。
表示件数は20件ずつ表示されます。
「ドメイン」タブ
- 診断ドメイン、診断結果、スコア、業界平均、発見課題の種別毎数が表示されます。
- クリックすることで概要・ドメイン・IPアドレスページの切り替えができます。
- ドメインを検索することができます。
- 検出されたドメイン結果をCSV出力することができます。CSV出力内容については以下に記載しています。CSV出力についてをご参照ください。
- 検出されたドメインが表示されます。
項目名をクリックすることで昇順・降順に並び替えることができます。
3-3.「IPアドレス」タブ
「IPアドレス」タブでは、画面上にIPアドレスの詳細が表示されます。
表示件数は20件ずつ表示されます。
「IPアドレス」タブ
- 診断ドメイン、診断結果、スコア、業界平均、発見課題の種別毎数が表示されます。
- クリックすることで概要・ドメイン・IPアドレスページの切り替えができます。
- IPアドレスを検索することができます。
- 検出されたIPアドレス結果をCSV出力することができます。CSV出力内容については以下に記載しています。CSV出力についてをご参照ください。
- 検出されたIPアドレスが表示されます。
項目名をクリックすることで昇順・降順に並び替えることができます。
注意
IPアドレスの総数が数万件を超える場合は表示されないケースがあります。
CSV出力について
1.該当ファイルをダウンロードする
「ドメイン確認ページ」もしくは「IPアドレス確認ページ」に表示されている[CSV出力]をクリックすると、csvファイルがダウンロードされます。
Tips
端末に以下のファイルがダウンロードされます。
ファイル名(IPアドレス):ドメイン名-footprint-ips-ダウンロード日
ファイル名(ドメイン):ドメイン名-footprint-domains-ダウンロード日
2.ダウンロードされたcsvファイルについて
出力したIPアドレスに紐づく各種情報は以下になります。
1. ip:評価対象となるIPアドレス一覧
2. status: IPアドレスのステータス
※基本は「ATTRIBUTED」, 削除を依頼している場合は「UNDER_REVIEW_REMOVE」が表示
3. detection,sources:IPアドレスの検出方法
4. issues, findings:IPアドレスに紐づく発見課題数
5. scoreImpact:スコアに与える影響度(減点方式)
6. country,code:IPアドレスに紐づく国
7. domainsCount,domains:IPアドレスに紐づくドメインと数
出力したドメインに紐づく各種情報は以下になります。
1. domain:評価対象となるドメイン一覧
2. status: ドメインのステータス
※基本は「ATTRIBUTED」, 削除を依頼している場合は「UNDER_REVIEW_REMOVE」が表示
3. issues, findings:ドメインに紐づく発見課題数
4. scoreImpact:スコアに与える影響度(減点方式)
5. ipsCount:ドメインに紐づくIPアドレス数